あな吉手帳術ディレクター@福岡
あべともえです。
「あな吉手帳術アドバンス講座」
の中で話題にしてる
”あべともえ流 大掃除をロジカンしたらこうなった!”
についてご紹介します。
※ロジカンとは?
ロジカルカウンセリングの略
あな吉さん(浅倉ユキさん)考案の思考の整理法です。
※アドバンス講座とは?
さかのぼること
私が20代前半、独身の時に
まだ結婚の予定もなかったけど
すてきな奥さん、とか
主婦向けの雑誌を購読していたんです。
(意外とおもしろいのよ)
年末が近づくと
《大掃除特集》なんて記事があり
当時20年前?30年前?には
《12月にがんばってやる》という
昔ながらのやり方の
一択しかなかったんです。
今でこそ、
大掃除をまとめてせずに
1~2ヶ月に1回の中掃除を
こまめにやるといいとか
強い洗剤を使わなくても
重曹やクエン酸を使った
ナチュラルクリーニングでできる
掃除の仕方があるとか
掃除は外注でプロに頼むとか
たくさんの選択肢はあるけど
「大掃除は年末にやるものだ」
と雑誌に洗脳(笑)されてた私は
結婚してからしばらくは
クリスマス終わったくらいから
まじめに
窓ふきとか
網戸の掃除とか
台所のガス周りの掃除をし始めました。
「世の主婦は年末に計画的に大掃除をやるらしい」
「そうやるものだ」
「それが常識」
と勘違いしてました
でもね…
寒いからやりたくないのー
気温も低くて汚れ落ちが悪いし…
強い洗剤を使うことも躊躇だし…
汚れを落とすために
洗剤の量も増えるし…
「今やらなきゃいけないの?」
「やる意味あるの?」
と疑問でした。
《大掃除をする》
ってフセンに書いてても
寒くてやる気になれないんです。
そこでロジカンです。
まずは
《年末になって、ここが汚いから掃除しなきゃ》
と思う場所はどこ?を考えます。
ロジカンを耳にしたことがある人は
お分かりかと思いますが
《家中ぜんぶ大掃除やらなくっちゃ!》
では話が進みません。
具体的に
どの部分が
どう気になっているのか
どうなってるのがイヤなのか
を考えます。
1、マンションの24時間換気扇のホコリがたまってる
2、網戸の色が変わるほど砂埃?がついてる
3、台所の換気扇の油汚れが手つかず
4、冷蔵庫の上に油まみれのほこりがたまっている
5、靴箱に敷いてるシートをずっと変えてない
「家中ぜんぶ大掃除を!」
と思ってたけど
「ここやらなきゃー」
と気になる場所って案外少なかったんです。
全体像が見えないまま
「大掃除やらなきゃ( ノД`)」
と焦った気持ちになってただけでした。
じゃあ気になる場所を
いつ・どうやってやるか?
と考えます。
っと、ここまではメルマガ
続きます。
あべともえでした。