「よくあるホームファイリングのやり方ではなく
クリアファイルとフセンを使った
ズボラな紙モノの整理のやり方だよ」
と聞いてまして。
ちなみに
ホームファイリングとは。
Instagramより、こんなのです。
↓ ↓ ↓
美しい!
私はこのやり方を採用してて
(あ、こんなにキレイではないけどね)
たしかに、整理されるのよ!
たしかに、紙はめっちゃ片づいたのよ!
でもね…
なんだか分からないけど
使いづらさを感じる
今日この頃
何が使いづらいのだろうか?
ちょっと考えてみると…
①箱を引き出して
↓
②見出しのファイルを取り出して
↓
③お目当ての紙を出す
という3アクションもある!
アクション数の多さが
とってもめんどうだー
ということに気づく。
そんな時に
この講座を見つけてしまい
↓ ↓ ↓
講師の須藤ゆみさん
(以下、すどゆみさんと呼びます)
あな吉手帳術トップディレクターです。
あな吉手帳術の講師は
ほぼ全員が「ズボラ」です
そんな「ズボラ」な すどゆみさんが
クリアファイルと
フセンを使って
整理するやり方
すどゆみさん家で
普段やっている方法を
順序だてて教えてくれるもの。
昨夜、ロンドンから戻りましたが
この講座に参加するために
福岡に戻る飛行機の便を変更して
受講してきました!
文字通り
クリアファイルを使ったやり方なのですが
いやいや
クリアファイルでの収納なら
私もやってるよ!
と、チラッと私も思ってまして
実際に受講してみて
1つ1つは
やってること
知ってることでした。
でもね!
すどゆみさんのやり方は
さらに発展系というか
さらに踏み込んで
さらに効率いいものでした!
かゆい所に手が届くと言うか
あ!たしかにそうだ!
あ!なるほど!
の連続でした。
使用頻度が高いものと低いもので
入れ物を変えたり
【なぜその入れ物なのか?】
にも理由があり。
少しでもアクション数を少なくするために
ズボラな私が
どうやったらやるのか?
を考えられてるなー
そしてやはり
その書類をどうしたくて保管することにしたのか?
なぜ保管するのか?
というゴール設定をするのが大事ねー
(ロジカンのことね)
プリントをいつも探してる
紙が散らかって困ってる
という、すべての方が受講されて
二度とプリントを探さなくていい家
を作ることができたら
イライラが減って
ハッピーになるだろーなー
と思いました
近いうちに
オンライン会議室zoom
での開催もあると思いますので
要チェック〜♪
即レポ、書けた〜!!!
すどゆみさんの
お片づけ全般に関する本もあります。
こちらに説明文あります!
↓